【就活】「くるみん認定」ってなに?メリットは?【子育て支援】

「くるみん認定」ってなにか知ってますか?

この記事では、

  • くるみん認定ってなに?
  • くるみん認定されてる会社っていいの?

について、わかりやすく解説します。

子育てしやすい会社を探している方は、ぜひチェックしてください!

目次

くるみん認定ってなに?

子育てサポートしている会社を国が認定

「くるみん認定」は、子育てサポートに取り組んでいる会社を国が認定するものです。

つまり、くるみん認定されている会社は、子育てサポートしていることを国からお墨付きをもらっているということです。

プラチナ・ノーマル・トライの3段階

くるみん認定には、レベルの高い順番に、

  • プラチナくるみん
    • 高水準・継続的に取組を実施
  • くるみん
    • 基準を満たしている
  • トライくるみん
    • 一部の基準を満たしている

の3種類があります。

また実際のマークでは、

  • 最新の認定年
  • 認定された回数(星の数)

がわかるようになっています。

認定基準は10項目

くるみん認定の認定基準は10項目あります。

基準の一部をざっくりいうと、

  • ガイドラインにそった中期的な行動計画を作って、目標を達成する
  • 計画期間中、男性の育休取得率が10%以上
  • 計画期間中、女性の育休取得率が75%以上
  • 3歳から小学校入学前の子供がいる人に、働きやすさ向上制度が適用されている
    • 育休
    • フレックスタイム制
    • 時短勤務 など
  • 働き方改革に取り組んでいる
    • 残業の低減
    • 有休取得の推進 など

といった感じです。

要するに、

  • 働き方改革に取り組んでいるか
  • 男性も女性も制度を活用できているか

がポイントになっています。

くるみん認定されてる会社は良い会社?

子育てと仕事の両立に取り組んでいる会社

くるみん認定されている会社は、子育てと仕事の両立、働き方改革に取り組んでいる会社です。

男性の育休取得率といった数値基準もあるので、計画だけでなく、実際にも両立しやすさにつなげている職場だと言えるでしょう。

計画・実績はネットで確認できる

会社の計画・実績は「両立支援のひろば」というサイトで簡単に確認できます。

応募しようか考えている会社があれば、一度確認してみるのもいいでしょう!

このページでは、女性活躍の取組を国が認定する『えるぼし認定』の認定状況も一緒に確認できます。

えるぼし認定ってなに?という人はこちら↓

【就活】えるぼし認定って知ってる?【女性活躍】

まとめ

志望先のくるみん認定を確認しよう!

くるみん認定されている会社は、子育てと仕事の両立に取り組んでいる会社です。

働き方改革を頑張っているということなので、子育てしてない人にも、男性にも女性にも働きやすいところだと言えるでしょう。

くるみん認定されてるかは簡単に確認できるので、ぜひチェックしてみましょう!

関連リンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次